ステップワゴンのCMで「スペースチャンネル5」のゲームBGMが使用されていた
テレビをぼんやりと見ていたら懐かしいBGMが!そう!「スペースチャンネル5」のBGMじゃありませんか!
実は原曲が別にあったのだ。再発見!
「スペースチャンネル5」のBGMだと思っていましたが、原曲があったのですね。もろもろ調べていて見つけました。「メキシカンフライヤー」って曲です。カッコいい!
ちなみに「スペースチャンネル5」とは?
1999年にドリームキャストで発売された音楽ゲームです。当時は音楽ゲーム(音ゲー)が最盛期でしたね。ドリームキャストのゲームで友人の家でプレイした気がするけど、ダンスをして敵を倒す内容だったと記憶しています。全体的にオシャレな雰囲気と音楽でカッコイイでしたね。詳細はWikipediaをご覧ください。
概要
モロ星人やプリン、オドリダンら対戦相手(COM)の演奏や動きをプレイヤーが記憶し、それをリプレイ(再現)することで敵を倒していくゲーム。相手の動きにあわせてタイミング良く操作すると、主人公の「うらら」が踊ったり、撃ったり、楽器を弾いたりする。1970年代ディスコ調(テーマ曲はケン・ウッドマン作曲『メキシカンフライヤー』)のノリの良い音楽をベースに優れた音楽的演出を施した。全編3DCGで、シンプルなゲーム内容がDCやPS2本体のグラフィック処理によって鮮やかに彩られている。
音ゲーに該当するが、シューティングゲームとアクションゲームの要素を絡めつつ、ミュージカル仕立てで単純明快なストーリーが展開する。
出典:Wikipedia
「スペースチャンネル5」の今は?
いろいろと調べたら、現在はVRで復活したそうです。ダンスアクションのゲームですが、これはVRのゲームに向いていると思いました。私はVRで酔ってしまうかもしれませんが・・・(笑)。
まとめ
CMをキッカケに昔のゲームのことをいろいろと思い出しました。17年前に発売されたゲームだと気が付き、そんなに経ってしまったんだなと懐かしく思います。久々にプレイしたくなりましたね。今はプレステでダウンロード版が購入できるそうで、プレステ本体を購入するか少し考えてしまいました。

スペースチャンネル5 パート2 オリジナルサウンドトラック 「Vol. ヘイ!」
- アーティスト: ゲーム・ミュージック,石田彰,ダニー石尾,藤原美穂,Peco
- 出版社/メーカー: マーベラスAQL
- 発売日: 2002/04/24
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (4件) を見る